こんにちはkloopです。
いきなり相手との連絡が取れなくなった時、まず最初に「ブロックされた?」って思いますよね。
実際にブロックされたときの確認方法、相手の表示はどうなっているか?について詳しく解説します。
そえば有料note始めました。知らなくても困らない情報を詰めてあります。
テレグラムのWebでは言えないおすすめチャンネル
https://note.com/kloop_net/n/n1fe8e3933fd1
テレグラムで連絡取れなくなった?
普通にやり取りしてたときいきなり連絡が取れなくなったコトありますよね。
その場合4パターンの可能性が考えられます
- 相手からブロックされたとき
- 相手のアカウントが削除されたとき
- 相手が有害アカウント(スパム)認定されたとき
- 自分が有害アカウント(スパム)認定されたとき
この状態になったとき、自分からの見え方、状況確認方法をお伝えします。
相手にブロックされたとき
一番多いと思われるのが相手にブロックされたときですよね。相手に問い合わせられれば良いのですが・・・。
この場合の見分け方は、相手の最終接続日時です。
相手からブロックされると最終接続日時の表記が「かなり前(last seen a long time ago)」にしかならなくなります。

ですので、「1ヶ月以内にオンライン表記だった人」や、「日時が表示されていたのにいきなりこの表記になった」場合はブロックされたと考えて間違いないです。
ただ、実際に1ヶ月以上ログインしなくてもこの表記になります。ほんとに飽きて1ヶ月以上放置している場合もなりますのでそこは間違えないように注意です。
放置しているだけの場合は通話を発信してみてください。通話をしてもすぐに「通話できません」の表記になる場合もブロックされてる可能性が高いと言えます。
接続日時の表記は下記のように区切られています。
※最終接続日時を隠す設定にしている場合
- 最近 (1秒から2〜3日の間)
- 1週間以内 (3~7日の間)
- 1ヶ月以内 (6〜7日から1か月)
- かなり前 (1か月以上。ブロックされたユーザーにも表示される)
上記のような時間の区切りに関係なく、いきなり「かなり前」の表記に変わった場合、ブロックされている可能性が極めて高いです。この状態では何を送信しても相手には届きません。
もちろん例外もあり、「アプリをアンインストールした」、「電源に接続していない」等の可能性もあります。
相手のアカウントが削除されたとき
相手のアカウントがそもそも削除された場合はすぐにわかります。
このようにメッセージはアカウントが削除されても、手動で削除しない限り残り続けます。
削除されたアカウントにメッセージを送信しようとしてもエラーになります。
相手が有害アカウント(スパム)認定されたとき
接続日時はきちんと表示され「かなり前」には変更されずメッセージが送信できなかったり、エラーメッセージが表示されたりするはずです。
自分が有害アカウント(スパム)認定されたとき
スパム認定されると制限がかかりメッセージの送信が出来ない、相手に表示されてないことがあります。
この場合は自分が有害アカウント(スパムアカウント)と認定されたか確認出来る公式botがいます。こちらで確認しましょう。
Spam Info Bot
https://t.me/SpamBot
Spam Info Botの使い方
上記URLからアクセスし、「/start」と入力するとログインしているアカウントがスパム認定されているかをすぐに返してくれます。
「Good news, no limits are currently applied to your account. You’re free as a bird!(朗報です。現在、お客様のアカウントには制限が適用されていません。あなたは鳥のように自由です!)」
と返ってくれば問題ありません。「Cool, thanks」と返しましょう。
もしスパム認定(制限アカウント)になっている場合は何かしら別のメッセージが返ってきますのでその指示に従ってください。
まとめ
ブロックされたか確認するには、
- 相手の最終接続日時が「かなり前」になっているか確認する
- 通話発信してみる
- 自分が制限アカウントになっていないか確認する
これでだいたいの判断はできると思います。
楽しく過ごすためにもブロックされたのであれば、その人は諦めて他の人との時間に使ってもいいかもしれませんね。