※この記事は日本語化後の設定方法になります。始めにこちらを確認してみてね。

Telegram(テレグラム)で既読を付けないで読むには?
メッセージを既読にせずにとりあえず内容だけ把握したい、ということはあると思います。
今回はその方法を解説していきたいと思います。
結論を言うと、LINEと同じ方法になります。
ただし、セキュリティに重点を置いているシークレットチャットで送られたメッセージについては、既読を付けずに内容を確認することはできません。
また、iPhoneでの環境でのみ確認しています。Androidについては確認できていません。
やり方その1

このようにメッセージが来てる状態で中身を確認します。
メッセージを長押ししてみてください。ポップアップでメッセージが開くと思います。

この状態で開くと相手に既読は通知されません。(✓✓状態にならない)
コツがありますので実験して試してみてください。未読件数が消えなければ未読のままになります。
この画面から戻す時は、画面右下の何もないところをタップすると戻せます。
読み取れるのはこの数行分のもののみです。それ以上は表示できません。
また、ログインした時点で初期設定のままですと相手に最終ログイン時間は見られてしまうので、完全に知らなかったという事は難しいかと思います。
やり方その2
システム的にはメッセージは受信済みになっているので、機内モード(すべての通信を停止するモード)に設定しメッセージを開くと見ることはできます。
ただし、機内モードをオンにした時点で既読状態にする通信が飛びますので、あまり意味のある方法ではないかもしれません。
最後に
基本的には見たら返信しないといけないですね。
あとは、既読にして返信しないってのも気にしないメンタルを持ちましょう。。