こんにちはkloopです。
皆さん最近「NFT」という単語を目にすることはありませんか?
仮想通貨に続くデジタル資産になるのかが注目されています。
この記事を読めば「あー、こういうものね」レベルで理解できると思います。
先に結論を言っちゃうと、初心者ではNFT自体からは価値を生み出すことは出来ず、現状投機対象にしかならないと考えます。
開発者はNFTを使って何ができるんだ?ってことを徹底的に研究・検証しているところです。
まだまだ開発中の技術ってことですね。
ちなみに仮想通貨、NFT等によく使われるアプリが「テレグラム」だ。こちらも普段使いもできるし優秀なソフトだから是非一度試してみて。 Telegram(テレグラム)の使い方や、日本語化、プロフィールについて解説&紹介! | www.kloop.net https://www.kloop.net/archives/450
NFTって何?
NFTは(non-fungible token)、日本語で言うと非代替性トークンになります。
非代替性トークン(ひだいたいせいトークン、英: non-fungible token、略称: NFT)とは、ブロックチェーン上に記録される一意で代替不可能なデータ単位である
。NFTは、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルなど、容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連づけられる
。代替可能性(英: fungibility)がないという点で、NFTはビットコインなどの暗号通貨とは異なる。
引用元:Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9D%9E%E4%BB%A3%E6%9B%BF%E6%80%A7%E3%83%88%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%B3/
簡単に言うと「同じデータは世界中探しても他にはないよ。」っていうデータです。
普通のデータはコピー出来るのが当たり前だけど、NFTはコピーができません。
例えば、「100」って数字があったら1と0と0押せば100になるけど、
NFTの場合は「100」は唯一無二の「100」になるわけです。
リアルな世界でいう、ダヴィンチが描いた「モナリザ」みたいなものですね。
注意
多くの人は「なんか絵に金額がつくんでしょ」とか、「投機対象の怪しいやつでしょ。」とか、そういったイメージが強いかもしれませんね。画像ならスクリーンショットでコピーできるよね?って思っちゃう。私はそう思った。
ぶっちゃけ、出回ってるものの大半はその認識で問題無いです。
ですが、これはただの「NFTのブロックチェーンの技術の一部」であってお金にならないからといって全否定はすべきではありません。
どこまで自分で利用価値を高められるかが問題になりそうです。
NFTの何がすごいの?
ざっくりこんな感じ。
- 唯一無二である
- NFT発行者が特性を変更できる
- 誰でも使える
唯一無二である
NFTは「唯一無二のデータ」であり、常に複数のパソコンに監視されていて改ざんができません。
その特性を利用してゲームキャラクターとしてNFTを使うこともあります。
ここにしか存在しないレアなものとしてデータが存在を主張できるようになります。
NFT発行者が特性を変更
NFTはSolidityというプログラミング言語を使って、ある程度の特性を与える事ができます。
例えば、NFTの所有者を変更した時に発行者へ売却額の何%入る等の設定ができます。
最初に発行者が設定してしまえば売買時にお金が入る、いわゆる権利収入みたいなものですね。
誰でも使える
インターネットさえあれば誰でも売買が可能です。
NFTを扱うWalletは仮想通貨と同じようにその人物の信用に関係なく作成ができます。
ただし、ロシアのRuNetのように完全隔離ネットワークの場合はどうなるかわからない。
おそらくデータの整合性がとれなくなって喪失すると思う。でもこれはかなり特殊な例なので割愛。
これらの特徴と、ARだったりIoTなどの新しい技術が組み合わさって今後さらに発展していくと思われます。
他にも仮想通貨と同じくブロックチェーン技術を使っているので誰が所有者で、どういったルートで今の所有者にきたか等全てを外部の人が確認することができます。
なんで価格が高騰してるの?
今回はNFTの中のコレクティブル(イラスト)の高騰についてです。
NFTの「唯一無二」性に価値を感じる人がいるからというのが模範解答かと思います。
円や株などはバックに国や企業があり価値を保存してくれます。
NFTでは世界中の人がアクセスでき価値を見いだしてくれているからです。
が、現実はそんなに甘くはありません。
現時点では、一部のマーケターによって作られた価値の可能性があります。
それでも価値がつくので問題はないですが、価値の保存にはならないです。
NFTの価値って?
「Bored Ape Yacht Club(BAYC)」というNFTクリエイターチームがあります。
例えばこんなの。
取引価格は92.13ETHです。
日本円に換算すると約3700万円(2022年4月6日)。
なんでこんなサルのイラストにこんな金額がつくかというと、
著名人がゴリ押ししたからです。海外のセレブな人達が買いました!って宣伝してるんです。
最近だと、この記事が印象的でした。
Iconic singer/songwriter and actress Madonna joined the proud ranks of “ape holders” today, flaunting on Instagram a Bored Ape Yacht Club (BAYC) non-fungible token (NFT) she purchased for about $560,000 via fintech firm MoonPay.
引用元:https://cryptoslate.com/madonna-joins-metaverse-with-560000-bored-ape-nft-purchase/
【マドンナがBAYCを56万ドルで購入。「これでメタバースに行ける」】という記事内容でした。
まず、BAYCはNFTコレクティブルなのでメタバースでは使えません。
この時点でわかって買ってないだろwwってのが強く残ります。
「ハリウッド」には「Creative Artist Agency(CAA)」という大きいコンサル会社があるのですが、
大物俳優や女優さんが所属しているようです(エミネムやジャスティン・ビーバー、スヌープドックなど)。
ここに件のマドンナも所属しています。みんなBAYCを持ってることを宣伝しています。
もうおわかりかと思いますが、ほぼ確実にCAAに購入を指示されているであろうと推測できます。
こうやって価値を作り出していくこともできるわけです。
現在の価値を利用する?
それでも今価値があるならその価値を利用することができます。
例えばこんな感じです。NFTを担保にお金を借りることができます。
NFT(非代替性トークン)が、融資の担保として使われることが増えている。最近では、暗号資産貸付プラットフォーム「NFTfi」を利用してNFTのオートグリフ488を担保に、恐らく過去最大となる140万ドルの融資が行われた。
引用元:NFT担保の貸付市場が拡大、NFTを担保として140万ドル借入 | GMOコイン
https://coin.z.com/jp/corp/information/market-news/detail.html?85efba2eeae24b88a1c3069099f4e4566034fead
上の例とは逆で、現実の不動産を担保にNFTで融資を得る方法があります。
当社は「新しいテクノロジーを社会実装して、オルタナティブアセット領域の最先端を創造する」という理念のもと、都内にて保有する区分マンションの一室を担保に、OUCHI(オウチ : ホワイトハッカー河崎純真氏率いる01.foundationが運営するOuchi FinanceというDEX内で流通するトークン)にて融資を受けるスキームで資金調達を行い、「オルタナティブアセット×DeFi」の新しい投資マーケットの創造に挑戦してまいります。
引用元:不動産を担保にNFTで融資を受けるDeFi事業の実証実験を開始:時事ドットコム
https://www.jiji.com/jc/article?k=000000002.000097866&g=prt
NFTはどこで買えるの?価格は?
世界で一番大きいNFTマーケットは「オープンシー」って名前のここ。
OpenSea, the largest NFT marketplace https://opensea.io/
基本的にはオープンシーをmetamaskに接続して購入します。
※この辺は後日記事にします
日本円で仮想通貨を購入する場合はCoincheckが便利です。
ここから無料で口座開設できるからやってみて。
さいごに
NFTにはまだまだ問題がたくさんあります。
でも、発展途上の技術って結局ワクワクしない?
初めて友達にメールを送った時、
TVがデジタル放送に切り替わって画質が良くなった時、
VRゴーグル初めてつけた時、
たぶん今NFTはこういう局面にいるんだと思う。
新しい技術はだいたい「開発者のカオスな思考」と「詐欺師」と「被害者」に振り回されるから、方向はきっと間違っていない。
調べて試すのは楽しいからこの新しい技術NFTに触ってみても良いんじゃないかなって思うよ。

。NFTは、画像・動画・音声、およびその他の種類のデジタルファイルなど、容易に複製可能なアイテムを一意なアイテムとして関連づけられる
。代替可能性(英: fungibility)がないという点で、NFTはビットコインなどの暗号通貨とは異なる。









